F.シャワーズ ソフトボール大会

当初、天気が心配されましたが、途中小雨がぱらついただけで試合を行なうに支障がない状態。
参加者は、30代から40代で構成されるメンバー・・・。
2時間のグラウンド使用枠の中、速いペースで試合が進行し、計2試合を行ないました。
20名の参加メンバーが、ハッスルプレイを続出?し、特に怪我もなく参加者全員で楽しく試合をすることができました。
明日以降の筋肉痛がちょっと心配になりますが・・・。(^^ゞ
Posted by 遠州森の「F.シャワーズ」 at
<%EntryYear%>2006年09月17日22:01
│イベント報告
木三の里連より視察研修のお知らせ
広報担当の亀澤より、木三の里連・視察研修のお知らせです。
【日 時】 : 7月17日(月)~18日(火)
【行 先】 : 長野県小布施町
【研修テーマ】 : 小布施町の町おこしと景観修復事業について
【参加費】 : 3万円
町並みと蔵展を運営している「木三の里連」が主催となり、小布施町の地元の町おこしに携わった人たちとの懇談や小布施町長との懇談を予定しております。
参加希望の方は、下記までご連絡下さい。
亀澤 進 〒437-0215 周智郡森町森548 電話 0538-85-5077 FAX 0538-85-1076
E-mail kamec.548@gaea.ocn.ne.jp
以上代筆 広報担当 村松
【日 時】 : 7月17日(月)~18日(火)
【行 先】 : 長野県小布施町
【研修テーマ】 : 小布施町の町おこしと景観修復事業について
【参加費】 : 3万円
町並みと蔵展を運営している「木三の里連」が主催となり、小布施町の地元の町おこしに携わった人たちとの懇談や小布施町長との懇談を予定しております。
参加希望の方は、下記までご連絡下さい。
亀澤 進 〒437-0215 周智郡森町森548 電話 0538-85-5077 FAX 0538-85-1076
E-mail kamec.548@gaea.ocn.ne.jp
以上代筆 広報担当 村松
Posted by 遠州森の「F.シャワーズ」 at
<%EntryYear%>2006年07月03日10:00
│その他ご案内
モンポスから「スポーツ振興フォーラム」のご案内
広報担当の亀澤が加盟している、森町NPO支援室『MONPOS(モンポス)』からの告知です。
“いつでも・だれでも取り組める もりまち型地域スポーツクラブを 地域のみんなで創ろう”
スポーツ振興フォーラムのご案内
【日 時】 : 平成18年7月5日(水)19時~
【場 所】 : 森町文化会館小ホール
【参加費】 : 資料代として200円いただきます (当日回収します)
【題 目】 : もりまち型地域スポーツクラブを創ろう!~しずおか型から学ぶ~
【講 師】 : 静岡県教育委員会スポーツ振興室
≪開催主旨≫
文部科学省では、平成12年9月に「スポーツ振興基本計画」を策定し、公表しました。
この基本計画は生涯スポーツ社会の現実に向け、平成22年度までに全国の各市町村に少なくとも一つは、総合型地域スポーツクラブを育成することを目標としています。
静岡県でも同様に、しずおか型地域スポーツクラブの育成を推進し、成人の週1回以上のスポーツ実施率を、50%以上にするために以下の目標を掲げています。
(1)健康・体力づくりや生きがいにつながる生涯スポーツの振興
(2)可能性に挑む競技スポーツの振興
(3)夢と希望にあふれる「みるスポーツ」の振興
ここ森町にあっても、もりまち型の地域スポーツクラブ創設を目標に、昨年より関係者が集まって2回の協議が開かれました。
協議の結果「本事業は地域住民による自主運営が原則であり、まずは啓発と意見の収集が優先課題である。」という意見に固まりました。
よってこの度、スポーツ振興フォーラムを開催する運びとなりました。 続きを読む
“いつでも・だれでも取り組める もりまち型地域スポーツクラブを 地域のみんなで創ろう”
スポーツ振興フォーラムのご案内
【日 時】 : 平成18年7月5日(水)19時~
【場 所】 : 森町文化会館小ホール
【参加費】 : 資料代として200円いただきます (当日回収します)
【題 目】 : もりまち型地域スポーツクラブを創ろう!~しずおか型から学ぶ~
【講 師】 : 静岡県教育委員会スポーツ振興室
≪開催主旨≫
文部科学省では、平成12年9月に「スポーツ振興基本計画」を策定し、公表しました。
この基本計画は生涯スポーツ社会の現実に向け、平成22年度までに全国の各市町村に少なくとも一つは、総合型地域スポーツクラブを育成することを目標としています。
静岡県でも同様に、しずおか型地域スポーツクラブの育成を推進し、成人の週1回以上のスポーツ実施率を、50%以上にするために以下の目標を掲げています。
(1)健康・体力づくりや生きがいにつながる生涯スポーツの振興
(2)可能性に挑む競技スポーツの振興
(3)夢と希望にあふれる「みるスポーツ」の振興
ここ森町にあっても、もりまち型の地域スポーツクラブ創設を目標に、昨年より関係者が集まって2回の協議が開かれました。
協議の結果「本事業は地域住民による自主運営が原則であり、まずは啓発と意見の収集が優先課題である。」という意見に固まりました。
よってこの度、スポーツ振興フォーラムを開催する運びとなりました。 続きを読む
Posted by 遠州森の「F.シャワーズ」 at
<%EntryYear%>2006年06月27日01:44
│その他ご案内
先日のパターゴルフ大会の結果です
4日にアクティ森にて行なわれた、シャワーズ慰労会・パターゴルフ大会の結果報告です。
1位 K (スコア49 プレーオフ2ホール目)
2位 I (スコア49 プレーオフ2ホール目)
3位 H (スコア49 プレーオフ2ホール目)
4位 S (スコア49 プレーオフ2ホール目)
最後は4つどもえで、プレーオフにまでもつれ込む、白熱したものになりました。
終了後は、町内(下宿)の“よろずや金四郎商店”にて、表彰式&慰労会を行ないました。
Posted by 遠州森の「F.シャワーズ」 at
<%EntryYear%>2006年06月19日02:14
│イベント報告
F.シャワーズ慰労会 パターゴルフ大会
会員の中から20余名が参加。
晴天に恵まれ汗ばむほどの陽気の中、一同パットゴルフを満喫しました。
優勝は、果たして誰の手に!?
Posted by 遠州森の「F.シャワーズ」 at
<%EntryYear%>2006年06月04日17:36
│イベント報告
F.シャワーズ慰労会(パターゴルフ大会)のご案内

会員各位、連絡網により伝達されているかとは思いますが、こちらからもお知らせいたします。
場所 : アクティ森
日時 : 6月4日(日) 15:00~
会費 : 3,000円
尚終了後、「よろずや金四郎商店」にて表彰式及び慰労会を行ないます。
Posted by 遠州森の「F.シャワーズ」 at
<%EntryYear%>2006年05月31日10:27
│イベント告知
写真投稿の練習
好き(・・?)
ブログ勉強会

“遠州森の「F.シャワーズ」”。
こちらのブログは、会員でもあるビープロが開設、管理を任されておりますが、このブログを会員全員に有効活用してもらおうと、会員であれば誰でも書き込みが出来るようにすることが、今回の勉強会の目的です。
とはいえ、会員のほとんどがブログ未経験者ということもあり、まずは個々にブログを作ってもらおうと、開設から記事の投稿までをみんなで勉強しました。
今日、F.シャワーズ会員の中から開設されたブログです。
◇森のユッキ by yukki ◇kozouの生活 by kozou
もう一つ、「平野建築のブログ」(ブログ名ではありません)が開設される予定でしたが、サーバーアクセス過多の影響か何か分からないのですが、ID登録までは完了したのですが、ブログ開設までには到りませんでした。(改めて本人が再チャレンジをしてくれると思います)
今後も、我々の活動報告を、こちらのブログでバンバンしていくつもりでおります!
Posted by 遠州森の「F.シャワーズ」 at
<%EntryYear%>2006年05月30日21:36
│活動報告
シャワーズ会員の皆さんにお知らせ

日 時 : 5月30日(火) 19:30~
場 所 : 森町商工会2階
出席人数の確認を取りたいので、出欠の旨をこちらにコメントしていただくか、磯辺まで連絡下さい。
Posted by 遠州森の「F.シャワーズ」 at
<%EntryYear%>2006年05月22日21:40
│その他ご案内